🔷史跡散策路「宮の渡しコース」 

IMG_2551
聖徳寺境内

史跡散策路「宮の渡しコース」は「宮の渡し跡」とその周辺だ。熱田神宮の南西、堀川河口が東海道五十三次の41番目の宿場「宮の宿」である。


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選んだ人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


かつて水揚げされた魚たちを商う「魚市場」も川岸の今現在の「大瀬子公園」の位置にあった。

 


🔹熱田魚市場跡

すぐ横にある秋葉神社にある魚市場跡の解説版。

IMG_2542

IMG_2543
秋葉神社

不思議なことに数メートル南にももう一つ秋葉神社がある。

IMG_2544

IMG_2545
軻具突智社

そしてさらに重複、秋葉神社のご祭神が直接神社の名となっている「軻具突智社」もすぐ近くにある。

同じ神様をごくごく近く(1ブロック)に三カ所も祀られている。???  

 
     

IMG_2546
水出るのかな?


🔹亀腹山 聖徳寺 浄土宗

永禄七年/1564年開基。この辺りに住んでいた漁人助太夫という者が、文禄四年/1595年の九月二十九日の夜に、網を海底から引き上げると、十六歳の頃の聖徳太子の像が揚がった。この像を太子堂に安置し、当寺の寺号とし、この町の名前となった。

昭和20年3月12日の大空襲で太子堂と本堂が焼失したが、その時、太子像に元弘三年/1333年 九月三日重兼」の銘文が記されていることが判明。「重兼」は地侍であったらしい。



IMG_2547

IMG_2548

IMG_2549
本尊は阿弥陀坐像。

IMG_2550

IMG_2551

IMG_2552

IMG_2553

IMG_2554
 
IMG_2556
こじんまりとしているが手入れの行き届いた美しい寺だった。


🔹宮の渡し公園     



IMG_2560

IMG_2561

IMG_2562

IMG_2563

IMG_2564

IMG_2565

IMG_2567

IMG_2566

宮の渡し公園の真向かいに一目で古いとわかる建物がある

IMG_2558

IMG_2557


🔹蓬寿山 宝勝院 西山浄土宗

▼詳しくまとめてくれています


IMG_2569

IMG_2568
聖徳寺の後を請けて熱田湊の常夜灯の管理を明治中期まで長く務めた。

IMG_2564

IMG_2565


🔹うすさま明王

IMG_2571
枢沙摩明王は火の神で、いっさいの悪や不浄のモノ(特にトイレで)を焼き尽くし、清浄な場所に変えてくれる豪快な神



IMG_2572
熱田湊の宮の渡し公園のあたりを内田町といい、名前もそのままの氏神様。

IMG_2573
御殿の今の様子は↓ 

IMG_2574


🔹景清社

IMG_2577


IMG_2576

IMG_2578
              

  
  2014年6月10日 散策


宮の渡しコース 2014.6.10







🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選ばれた人気宿ランキング