🔷間人/たいざ

多久神社を出て国道482号を北上、間人/たいざ を目指す。

今回の丹後半島一周はこの間人から時計周りに宮津までの行程を取ることにした。


【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー  
【PR】初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】
田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN
高速バス比較サイト【バスブックマーク】

SBCA0035
途中、進行方向左手に一面に広がる、感動的な蕎麦の花畑。

明日の早朝に参拝予定の竹野神社を確認し、その向かいの丹後古代の里資料館に入る。やはり丹後王国はあったと私は思う。

資料館では勾玉 /まがたま などの装飾品が特に印象的だった。

今回は古墳には寄らなかったが、京丹後市北部は古墳が非情に多いところのようだ。



SBCA0036
竹野の少し東、丹後町筆石あたり。

国道178号から日本海に向ってわき道を入ってみた。この道はまるで海に向って飛び立つ滑走路のようだ。

SBCA0038

 

🔹間人皇后 聖徳太子母子像

SBCA0040
間人皇后 聖徳太子母子像はちょうど竹野川の河口にある。

SBCA0041
目を惹くインパクトのある大きさの母子像、ややうつむき加減に海を見つめる姿はどことなく哀愁感が漂う。

そしてすぐそばに名勝「立岩」がある。


🔹立岩

SBCA0042
丹後町には多くの伝説・伝承が息づいている。ここ「間人」にも聖徳太子の生母であり、第31代用明天皇のお后である間人皇后の伝承が残っている。

そしてこの立岩にも伝説が秘められている。

用明天皇の第三皇子麿子親王が鰾古・軽足・土車という3匹の鬼を退治した時、二匹は殺し土車だけはみせしめのため、この大岩に封じ込めたと伝わっている。

恐ろしいことに今でも風の強い、波の高い夜などは、鬼の号泣する声が聞こえるという。

柱状玄武岩のそそり立っている形状から立岩とも呼ばれ、日本でも数少ない、自然岩の一つだ。《説明板より引用》

SBCA0043
この日も風が強く、並が高かったが鬼の号泣する声は聞こえなかった。

この写真は竹野川が海に流れ込む場所から撮影した。ちょうど立岩の真ん中あたり。


SBCA0045

SBCA0044
竹野川河口、立岩東側の表情。とにかく水がきれい。砂地の上を歩いて立岩まで行けるのだろうけれど、この日のこの時間はもう海水で道は閉ざされていた。


🔷間人 /たいざ の由来

間人 /はしうど 皇后が、大和政権の蘇我氏と物部氏との争乱を避けるために身を寄せた地と伝えられている。

そしてこの地を去る際、皇后は自らの名をこの地に贈ったが、住民たちは「恐れ多くて呼び捨てにするなど」と、皇后が退座 /たいざ した事にちなんで「たいざ」という呼び方にしたとされる。

海を見て旅気分にどっぷりと浸ってしまった、このあとは日本海を望む絶景の露天風呂、そして夜の宴ということにする

  2010年10月4日 間人にて


この日の行程MAP
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー  
【PR】初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】
田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN
高速バス比較サイト【バスブックマーク】