美しい越浜(おっばま)を出て605号は、栗田半島の東の岬「鼻」「無双ヶ鼻」をスルー、県道605号に沿って南へ下る。突き当りが栗田湾だ。

T 字路を左に行けば麻呂子親王の丹後七仏薬師の伝承をもつ成願寺(今は廃寺)がある。そしてその先に関電の施設「魚っ知館」と気にはなったが、今回はT字路を右折。




🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  



🔷小田宿野(おだしゅくの)



旅 134
栗田(くんだ)という地名の元となった神社と思われる久理陀神社(くりた--) 

旅 129
うっそうとした境内 

旅 130
手水舎と、体に苔が生えている狛犬 

旅 131

本殿(1791年の建立)に小さな祠が二つ、小型の狛犬。

祭神は
素盞雄命
木花咲爺比賣命

旅 132
小型の狛犬は恐ろしい顔をしているなぁ。右手に祠が一つ。

旅 133

本殿の彫刻はあまり見かけない獣だ。何だろう? ネットでも情報が少なく、でも何かキーポイントのような気もする。

⊳久理陀神社(くりたじんじゃ) 

このあたりを検索してみると小田宿野から南へ下った「上司」にある「住吉神社」も良く出てくる。栗田湾に向かって立つ鳥居もなかなか風流だった。


その「上司」と「小田宿野」の間にある「中津」にある「浦宮神社」へ向かうことにした。


🔷浦宮神社

旅 135
浦宮神社 

狛犬は二対。ここを浦島太郎伝説と関連すると言う説もある。

旅 136
階段脇の狛犬、やはり怖い顔だ... 

旅 137
舞殿を兼ねた拝殿 

旅 140
拝殿内から本殿を望む。

額には昭和天皇皇后。この写真はたつの市の鰯浜(いわしはま)荒神社で見たのと同じものだ。


鰯浜(いわしはま)荒神社の記録↑

旅 139
本殿 

祭神は少童命 

旅 138
境内にある一風変わった祠、鈴も応急的な手作り。??? 

旅 141
保食神を祀る大川神社と右側はスサノオ神社。 

栗田半島は歴史深い古くからの残像が色濃く感じられる場所だという気がした。

「丹後の地名・地理・歴史資料集」さんの説によると栗田は全部花崗岩の地であり、近くには七仏薬師の成願寺もある。

それらの要素から考えて、かなりの規模の鉄の産出場所であっただろうとの見解。 

多少の鎮座場所の移動はあるにせよ、歴史にベールを掛けるといった行為は少ないような気がする。地域として開発が進まないままというのも幸いなのかもしれない。 

  2011年5月17日 参拝


久美浜と宮津2011.5.17の行程MAP


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング