歌を詠み、書を表し、絵をたしなむ。なんて粋な人だろう。


🔷与謝蕪村 


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  

宮津には、39歳から42歳にかけて3年あまり滞在した。

小川町の見性寺に寄宿しながら、同寺の竹渓(ちっけい)真照寺の鷺十(ろじゅう)無縁寺の両巴(りょうは)など寺町の僧侶や宮津の文化人達と交流し、俳諧や画業の研鑽に努めた。

一説に寄れば蕪村の母が与謝出身とも言われている。


🔷一心山 見性寺 浄土宗(智恩院)

 

旅 187
今はこの山門のみが蕪村を知る_

旅 186

旅 189


  短か夜や
   六里の松に  更けたらず

筆は蕪村の研究家として知られる、正岡子規の弟子河東碧悟桐(かわひがしへきごとう)によるもの。六里の松とは天橋立の松並木のこと

旅 188
参考⊳蕪村と見性寺 


🔷籠神社奥宮「真名井神社」
  久志濱宮(くしはまのみや)


宮津に来たならば、ここに来るのはお約束になっている。

今回は翌5/18に、年にただ一日のみ拝観することが出来る、甲山 神呪寺(かんのうじ)の「如意輪観音」に真名井の水を供えたい一心でこの時期の宮津の旅を計画した。 

甲山 神呪寺の「如意輪観音」は、ここ籠神社の出身。

そして元来籠神社はこの地、奥宮の位置にあった。過去に訪れた際のブログをあげておく。↓


神戸から一泊二日の旅~9月の京都・宮津と京丹後9月~日本屈指のパワー・スポット 『籠神社奥宮・真名井神社』2010-10-13 (水)

今回は前回の参拝時には撮影できなかったパワースポットをしっかりと記録した。

旅 195
この祠の後に磐座がある。

旅 190
祠のすぐ左手にある神木。高さはさほどでもないが、ただならぬ幹の存在感だ。 

旅 191
向かって左側、天照大神、伊射奈岐大神、伊射奈美大神の磐座。 

鶺鴒石(セキレイ石)とも呼ばれる。ちなみにセキレイはイザナギ・イザナミに性交の方法を教えた鳥だと言われている。

旅 192
向って右側は宇宙で最初に現れた神とされる 天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)の磐座

旅 193
さらにまっすぐ奥に進むと、磐座群がある。

石碑には鹽土老翁(しおつちろうおう)「またの名を住吉同体、またの名を大綿津見神、またの名を豊受大神」と書かれている。丹波出身伊勢外宮の神だ。 

左の石碑には真名井原神体山。奥の石碑は左が熊野大神(須佐之男神)、右が道祖神。

写真には写っていないが、この右側に「稲荷大神/ウガノミタマ」の磐座 もあるパワーあふれる場所だった。

旅 194
産盥(うぶたらい)

真名井神社の最高のパワースポットと言われているが、詳細についてはあまり記載がない。天照大神の産盥と言われているが、しっかりと聞いてみないといけないと思っている。

旅 196
真名井の水。

岩の中から流れ出ている。

旅 198

旅 197

旅 199
旧永島家住宅【築天保11年/1840年】  

最後に与謝の海を見ながら、丹後郷土資料館で文献をあさる、そしてまた好奇心が・・・。 





  2011年5月17日 参拝


久美浜と宮津 2011.5.17の宮津市内徒歩の行程MAP


久美浜と宮津 2011.5.17の行程MAP


🔹後記
この翌日は無事に甲山 神呪寺(かんのうじ)の「如意輪観音」に、ふるさとの真名井の水をお供えでき、一年越しの念願が果たせた。

寺や神社の何たるかも何も知らぬ間から、神呪寺には度々訪れていたので、感じるものがあり、ただ単純にそうしたいと思った。





🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング