玉露と古墳の丘 飯岡と言われる。

元々京田辺は宇治茶の中でも最高級の玉露茶の産地としては有名。歩いていてもところどころ茶畑があった。⊳玉露と古墳の丘 飯岡 


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


SBCA0065

SBCA0066

SBCA0067
お水取りで使われる竹でしょうか? 

SBCA0062
大きく空に向かって伸び上がるユキヤナギ 

SBCA0068
ボケの花かな?

SBCA0069
この階段の上に「桜井古墳」がある。左手は茶畑 

SBCA0070
桜井古墳 

頂上に薬師如来が祀られているので通称「薬師山古墳」と呼ばれている。

継体天皇の子、椀子(まりこ)王の子「桜井王」の墳墓と伝えられている。継体天皇のお孫さんということか

SBCA0072
薬師如来

SBCA0073

SBCA0074

SBCA0075
江戸期の石仏。

SBCA0076
なんてかわいらしい花の行列 

SBCA0077
民家と民家の間のユキヤナギ

SBCA0078
無造作に置かれている古い頑強な機械だけど、十分ディスプレイになっている。

朝の飯岡の町歩きは楽しかった。

かつて奈良の都から井手の里へ渡るのに、ひとまずこの飯岡の里に誰もが立ち止まった。

かの橘諸兄にしても、そして聖武天皇にしても、いや天皇は船かも知れないが...

とにかく重要な場所だったのだろう。木津川の開発に力を入れた継体天皇ゆかりの古墳が数多く存在するのも興味深い。

町としての木々草花の美しさはかつて類を見ないほど、印象的なものだった。 

  2011年4月5日 朝の散歩


綴喜郡井手町 2011.4.5の行程MAP


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング