🔷日本最古の庭池 大沢池 


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  

大沢池は中国の洞庭湖を模して嵯峨天皇が築造したものといわれ、池の北方約100メートルにある「名古曽の滝」とともに大正12年/1923年に国の文化財として名勝に指定されている。 

また、この大沢池が含まれる「大覚寺」は、元は「嵯峨離宮(嵯峨御所)」であった。

⊳大沢池の風景 




旅 072

旅 073

旅 074
ここ大沢池自体が嵯峨 大覚寺の境内となるが、寺の裏側の住民の為にか、門戸を解放して通り抜けできるように配慮されている。通学・通勤の方が次々と歩いてくる。 

旅 075
池と背中合わせの大覚寺で、ちょうど朝の御勤めを見た。6:28  

旅 077
水辺に張り出した舞台、大覚寺「観月の夕べ」では供え物が並ぶ場所。

旅 078
大沢池の南側には屋形船が二艘、そして茶室がある。

旅 071
茶席「望雲亭」

旅 070

旅 079
最初に現れた祠はこのあたりを開拓された「秦氏」が祀った三所大明神のうちの一つ「松尾大明神社」あとの二社は上賀茂神社、下鴨神社。





旅 080
「清滝大権現社」「愛宕大権現社」 水の神と火の神。

旅 081
突き当たりにあるのが「五社明神」この祠の左手が地元住民の通り道となっている。毎朝ここを通れるのは幸せだ。祭神は↓

旅 082
おなじみの神様方。 

旅 083
引き返し湖畔側に建つ覆い屋に入れられた祠は「気比大明神社」「多賀大明神社」

旅 084
正一位 稲荷大神社

参考⊳大覚寺 大沢の池ライトアップ(京都を歩くアルバムさん)

京都でもこの北嵯峨あたりは、自然の中にあるためか群を抜いて風流な場所のような気がする。節目節目のお祭りや、特別拝観は足蹴無く通いたいと思う場所だ。

歴史深い場所はやはり一度や二度では楽しさの連鎖反応、波状な感動には至らない。ただ一人で歩くのはは少々もったいないなぁ。 

  2011年5月31日 参拝



青もみじの京都~北嵯峨を歩く 2011.5.31の行程MAP

 

青もみじの京都~2011.5.30-31の行程MAP 


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング