11月の第3週目から、4週にわたっての「4週連続 京都の紅葉」4週目の今回は東山を中心に歩く。

数箇所、最近ちょっと気がかりな「スサノオ」の縁の地をもおりまぜながら、スタートは左京区獅子ヶ谷法然院町あたりから、そう三度目の正直。


🔷安楽寺山門

画像 013

この4週の間に3度も訪れたのがここ「住蓮山 安楽寺」特別公開の日には来れなかったので境内拝観はやむなしで、せめて山門前のこの絵を本当に見たかった。

ところが2度とも見頃相成らず、3度目にてやっとのこと見ることが出来た。それは12月6日早朝のこと。 


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミ人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  

画像 004
実はたいへん悲しい物語がこの安楽寺の由緒にある。

⊳公式サイトの由緒を参照されたい。山門前の石柱に刻んである「浄土礼讃根元地」についても解説がある。

由緒↓


画像 001
山門内の風景

画像 002
山門で振り返りの絵

このあと銀閣寺近くの駐車場に停めて哲学の道を覗いてみることに...今日もとにかく一日歩く。

画像 014
一週目で訪れたねずみの社「大豊神社」の一の鳥居だ。

大豊神社の記録↓



画像 015

画像 017

画像 016
哲学の道を南へ歩くと劇的な場所に来た。山茶花と紅葉

画像 020

画像 021

画像 024

画像 027
この句の作者・哲学者・西田幾多郎(にしだきたろう)がこの道を散策しながら思索にふけったことから哲学の道の名がついたと言われる。

参照⊳人は人吾はわれ也 とにかくに吾行く道を吾行なり 
参考⊳日本の道百選 

画像 028

画像 029
古い洋館を思わせる個性的な家の一角、目を惹くものがあった。

このあとは哲学の道から西に進み、白川通りを横切って浄土寺真如町の「真如堂」へ

  2011年12月6日 早朝

 

4週連続 京都の紅葉⑰12/6日の行程MAP  


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなしクチコミで選ばれた人気宿ランキング