🔷治田神社/はるた神社 

治田神社/はるた神社 は岡寺の向かい、かつての岡寺講堂跡地にある。 

近年まで八幡神社と言われており、一の鳥居は岡寺参道の下にある。多くの人々は、きっと岡寺の鳥居だと思っているはず。

祭神は
品陀別天皇
素盞嗚尊
大物主神

岡寺を出ると真正面にこのような神社の境内が見える。治田神社の文字が目に飛び込んでくる。文字が貼ってある建物が割り拝殿、右手が本殿にあたる。

旅 217
🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


旅 218
手水舎だったのだろうか 舟形の大きな石

旅 219
まっすぐ歩いて行くと、本殿と拝殿の間へ。本殿の扉には南京錠が。 

旅 220

旅 221
狛犬たちも囲いの中、一匹は神額を守るように立つ

旅 222
拝殿の前にはなぜか「二宮金次郎」

歴史上に治田氏が登場するのは戦国の時代、信長に降服するまで、今で言う三重県いなべ市に治田城を築き勢力を誇っていた。

「伊勢治田駅」にも見られるように、伊勢近くの治田一族の名を残す神社ががなぜ飛鳥にあるのか?奈良に落ち延びたのだろうか?今の私には説明できない。

写真は撮っていないが境内には伊勢の方角を望むように遠拝所石碑が立っていた。

⊵参考ブログ(遠拝所石碑写真あり)

まったくの推測だが二宮金次郎の像があるのは「生家の再興」を意味するのかもしれない。

三重県いなべ市・伊勢治田駅↓..いつか降りてみたいと思った。

三重県いなべ市・伊勢治田駅周辺のMAP                 

  2011年7月5日 参拝


続 奈良 勝者と敗者の聖地 明日香村編行程


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング