月ヶ瀬湖の左岸(西側)に沿って北上、京都を目指す。

とはいっても京都との県境は月ヶ瀬湖の真ん中あたりを通っている。奈良県添上郡月ヶ瀬村に対し、京都側は京都府相楽郡南山城村という。

南山城村は宇治茶の産地(府内第二位の生産)だと言うが、ということは山添村や月ヶ瀬村の大和茶とは、ほぼ同じものと言えるのではないだろうか。 

🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  

旅の写真 102
日乃出の滝

府道82号線を北上すると道沿いに現れる、右手には月ヶ瀬湖を見る。

このしばらく先に、高山ダムがあるが、このダムを境に北は木津川、南が名張川(五月川)と名を変える。 



旅の写真 104

旅の写真 105

旅の写真 106
柳生を抜けて笠置町を目指す

旅の写真 107
笠置山(笠置寺)へのアプローチは急勾配

旅の写真 108
駐車場から歩くこと数分、うねるような二本の木が、天を覆う奥に山門が見えてくる。

🔷鹿鷺山(かさぎさん)笠置寺
  真言宗智山派


🔹裏ワザ!覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
🔹ネット予約でスーツケースレンタル!自宅に届いてラクラク返却!  


旅の写真 109
山門 ⊳境内案内図

旅の写真 110

旅の写真 111

旅の写真 112

旅の写真 114

旅の写真 113

旅の写真 116

旅の写真 115
椿本護王宮 ⊳境内案内図

祭神は、*椿本護法善神で、平安時代延喜8年/908年、日蔵上人により吉野金峯山から勧請したものと伝えられている。

向拝の虹梁の木鼻、海老虹梁の木鼻の渦絵様を単円でなく、一、二回折って変化をつける等、安土桃山時代に豊臣氏が寺社建築の再興に用いた手法をセットで用いている。

創建時の社が鎌倉時代「元弘の変」で焼失したのを安土桃山時代に再建したものと推定される。なお、寺蔵文書は未だ発見されていないが、本堂等と共に豊臣氏による再興の可能性が高い。

⊳元弘の変をちょい詳しく<興味深くわかりやすいサイト>

*椿本護法善神・・・仏法及び仏教徒を守護する天部の神

旅の写真 117
鴨?鎮守ということで入山料(300円)を支払う門の横にある。払うと言っても缶に各自で入れるようになっている。

旅の写真 118
笠置寺看板猫、案内猫「笠やん」の慰霊碑 ⊳境内案内図


エピソードがわかる二つの記事があったので、少し長くなるが前文を載せておく。

正月堂へ至る前に、弘法大師像があり、その横に「笠やん 追悼」というレリーフがある。笠やんとは、野良猫のことである。たかが野良猫が、こんなに丁重に扱われているのである。

私自身、平成2年に、笠やんに道案内をしてもらったことがある。当時、私は、住む場所を探して、相楽郡内を歩き回っていた。たまたま両親と共に訪れた笠置山で、笠やんにめぐりあったのである。

笠やんは、道に不慣れな私たちを案内し、後醍醐天皇行在所まで導くと、姿を消した。まるで、後醍醐天皇に何かの因縁があるかのように思われた。そう思わせるような、猫だった。彼は、訪れる人たちを、道案内したという。まことにもって、不思議な猫である。あれから12年たっても、私の心に焼き付いている

    笠やん 追悼    

 平成2年夏、どこから来たのか笠置山に住みついて5年。

    多くの人々に愛され可愛がられた野良猫、笠やん。

    笠置山を訪れた多くの観光客と共に日に何回となく笠置寺修行場を歩いていた。

    人は案内猫、笠やんと呼んだが、君は君自身修行をしていたのではなかったのか。

    君の姿を見ていると、ほんとうに猫だろうか、ほんとうは人間ではないかと。

     
 愛され可愛がられた笠やん。

    しかし平成6年2月2日、冬にしては風のない暖かい日だった。

    君はき君の好きな駐車場脇で、冷たくなってしまっていた。

    朝は元気だったのに、静かに笠置山を去ってしまった笠やん。

    多くの人々に愛と夢と希望を与えてくれた笠やん、有難う。

    笠やんを愛した全国の多くの人々と共にここに君の名を

    永久に止めたいと思う。
     

 平成7年春  笠置寺住職  慶範

      
    愛し猫よ ひと声なりと 雪笠置 

                              森 義久

                       ~「相楽ネット様」より引用

kasayan
本堂(正月道)内にあった「笠やん」の写真 会いたかったなぁ

  2011年3月8日 合掌 

 

奈良と京都 県境のパワースポット 2011.3.8の行程MAP


🔹裏ワザ! 覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り! 
🔹じゃらん⊳料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング